礼金・仲介手数料・更新料が0円なのはUR賃貸だけではない。
今回の記事ではもう一つの公的住宅である住宅供給公社の賃貸をご紹介。
目次
UR賃貸と住宅供給公社の賃貸の違いとは
公的な住宅といえばUR賃貸が有名だが、礼金、契約手数料、更新料が0円なのはUR賃貸だけではない。
もう一つ、住宅供給公社の物件が上げられる。
まず、大きな違いは運営母体だUR賃貸は独立行政法人 都市再生機構が運営しているのに対し、JKK東京などは各都道府県の外郭団体である住宅供給公社が運営を行っている。
UR賃貸と住宅供給公社の違いは以下の通りだ。
UR賃貸 | 住宅供給公社 | |
---|---|---|
共通している部分 | 礼金0円 | |
仲介手数料0円 | ||
更新料0円 | ||
火災保険は任意加入 | ||
異なる部分 | 保証人必要なし | 保証人必要あり |
※一般人向け賃貸契約で比較
だいたい同じだが、一番の違いはUR賃貸が保証人不要なのに対し、JKK東京(東京都住宅供給公社)では保証人が必要なことだ。
連帯保証人になってくれる人を探す必要があるため、若干JKK東京の方が入居の手間がかかる。
各都道府県の住宅供給公社
北海道・東北地域
北海道・東北地域 |
---|
北海道住宅供給公社 |
宮城県住宅供給公社 |
関東地域
関東地域 |
---|
東京都住宅供給公社 |
神奈川県住宅供給公社 |
横浜市住宅供給公社 |
川崎市住宅供給公社 |
埼玉県住宅供給公社 |
千葉県住宅供給公社 |
千葉市住宅供給公社 |
栃木県住宅供給公社 |
群馬県住宅供給公社 |
長野県住宅供給公社 |
新潟県住宅供給公社 |
山梨県住宅供給公社 |
中部地域
中部地域 |
---|
静岡県住宅供給公社 |
岐阜県住宅供給公社 |
愛知県住宅供給公社 |
名古屋市住宅供給公社 |
近畿地域
近畿地域 |
京都府住宅供給公社 |
京都市住宅供給公社 |
大阪府住宅供給公社 |
大阪市住宅供給公社 |
堺市住宅供給公社 |
兵庫県住宅供給公社 |
神戸市すまいづくり公社 |
中国・四国地域
中国・四国地域 |
---|
鳥取県住宅供給公社 |
島根県住宅供給公社 |
広島県住宅供給公社 |
徳島県住宅供給公社 |
高知県住宅供給公社 |
九州・沖縄地域
九州・沖縄地域 |
---|
福岡県住宅供給公社 |
北九州市住宅供給公社 |
福岡市住宅供給公社 |
長崎県住宅供給公社 |
大分県住宅供給公社 |
宮崎県住宅供給公社 |
鹿児島県住宅供給公社 |
沖縄県住宅供給公社 |
※参考サイト:一般社団法人 全国住宅供給公社等連合会HP
最後に:住宅供給公社も視野に!
今回はもう一つの公的住宅である住宅供給公社について説明した。
連帯保証人が必要な点がUR賃貸とは異なるが、礼金や仲介手数料、更新料が0円だということは共通している。
UR賃貸を考えている人は住宅供給公社の物件も視野に入れることで、より安い物件が見つかる可能性が高い。